「hi Dollars」は怪しい?仮想通貨のポイ活!家族四人毎日クリックで月2万円以上お小遣いゲット!

爆益期待銘柄

仮想通貨の「hi Dollars」は、日本でも馴染みのある「ポイ活」のようなシステムが話題となっている銘柄となります。毎日クリックするだけで hi Dollarsを獲得することができ、家族四人で毎日クリックすれば、1ヵ月2万円以上のお小遣いを得ることができます。

仮想通貨業界では、無料で配布というのはいたって普通のことですが、仮想通貨を全く知らない人からすると、「なんか怪しい!」と思うかもしれませんね。

そこで、今回はhi Dollarsが怪しいかどうかを検証するとともに、登録の仕方、稼ぎ方をご紹介します。

家族四人で毎日クリックするだけで月1万8000円のおこづかい!

仮想通貨「hi Dollars」に登録(スマホorパソコン)すれば、1日1回、簡単な質問に答えるだけで、hi Dollarsという仮想通貨を1枚獲得することができます。hi Dollarsの価値は2021年12月22日時点で、1枚約150円なので、30日で4500円。4人家族全員でやれば、1万8000円稼ぐことができます。また、後述する紹介ポイントもあるので、家族4人で紹介し合うだけで、実際は2万円前後を無料で受け取ることができます

hi Dollarsの登録サイト(公式HP):こちらをクリックしてください

仮想通貨「hi Dollars(ハイ・ダラー)」は日本人好みのポイ活システム

仮想通貨「hi」は日本人好みのポイ活システム

仮想通貨の「hi Dollars(ハイ・ダラー)」は、現在200万人を超える世界ユーザーがいる注目の仮想通貨(アルトコイン)となります。hi Dollarsの仮想通貨が生まれて、2021年12月で100日が経過しましたが、伸び率はビットコインやイーサリアムよりも実は上。現在世界で円換算で500億円以上のhi Dollarsが世界に流通しています。

そのhi Dollarsの取り組みは、日本でも流行った「ポイ活」そのもの。1日1回簡単な質問が1つ表示されるので、それに対して選択肢を選んでクリックするだけで1枚のhi Dollarsを受け取ることができます。

1hi Dollarsは20201年12月22日時点で1.4ドルなので、およそ150円を受け取ることができます。
毎日クリックすれば、それだけで4500円というのは、スマホのポイ活と比べても割がいいのではないでしょうか。

hi Dollarsを友達に招待して、さらに0.5hi

友達を招待して、さらに0.5hi
質問も超がつくほど簡単。しかも記述式ではなく選択式。さらに質問は1問だけ!

hi Dollarsに登録すると、招待URL(仮想通貨業界では「リファ」と呼びます)が作成されるので、そのURLを家族や友達に送り、友達がhi Dollarsに登録すれば、友達が毎日クリックをするたびに、自分は0.5hiを受け取ることができます。マルチ商法でありがちな芋づる的なやり方ではありますが、物を売るわけではありませんし、自分も紹介された側もお金を払うことはありません。ただ単純に仮想通貨を受け取るだけです。そのため、hi Dollarsの運用に関してのリスクはまったくありません。

hi Dollarsの登録サイト(公式HP):こちらをクリックしてください

hi Dollarsは本当に怪しくないの?

hi Dollarsは本当に怪しくないの?

上記の説明だけを聞くと、「無料で仮想通貨を貰えるって、なんだか怪しいんだけど……」と思う人は多いでしょう。

確かに仮想通貨が「お金」であれば、それを無料で受け取ることができるというのは怪しいのですが、仮想通貨はあくまでもデジタル資産であり、運営側が発行枚数を自由に決めているので、運営から受け取る分には、誰も損はしないのです。

hi Dollarsをサポートしているのは大手投資家集団ということもあり、お目付け役もしっかりとしています。すでにYahooなどでも紹介されているので、突然コインの価値がなくなる、なんてことはないでしょう。

hi Dollarsは怪しい?からくりをご説明

仮想通貨hiの将来性。ゲットしたhiは売るべき?貯めるべき?

運営側は予め自分たちで決めたhi Dollarsの発行枚数を、まずは配布しきることを目的とします(数年単位で)。しかし、hi Dollarsはまだ2021年8月に登場したばかりなので、誰もお金を出して買ってくれませんね。

そのため、hi Dollarsの運営者は無料でコインを配布することによって、莫大な数の世界中のユーザー数を増やすことができ、認知度の向上及びマーケティングに成功することができます。

その後は主に個人投資家がhi Dollarsに目を付けて、お金を出して購入することによって、hi Dollarsは徐々に価格(価値)を上げていきます。

hi Dollarsは数年後に発行枚数の上限まで配布を終えますので、その後はhi Dollarsを持っている人は、高値を付けて売りに走るので、hi Dollarsの価値は上がっていく一方となります。
※ビットコインも現在上限の90%が発行されているので、100%後は価値がいまよりもずっと上がっていくと言われています。

hi Dollarsは怪しくない!ホワイトペーパーもびっしり!

hi Dollarsは怪しくない!ホワイトペーパーもびっしり!

仮想通貨の将来性や、そのトークン(通貨)が怪しいか否かを決める指標というのは、公式ホームページに掲載されている「ホワイトペーパー」の内容によります。ホワイトペーパーとは、仮想通貨業界でのルールブックとなり、仮想通貨が何の目的のために発行され、どのようなマーケティングをもとに、どのような指標(ロードマップ)のもと、価値を育んでいくかなどを示したものとなります。

そのhi Dollarsのホワイトペーパーは非常に緻密に記載があり、何十ページにも及んでびっしりとhi Dollarsの計画が記載されています。怪しい仮想通貨というのは、基本的にホワイトペーパーがすかすかで中身がありません。その点、hi Dollarsは問題ないということができます。

hi Dollarsは世界中のユーチューバーが検証・紹介している

hi Dollarsは世界中のユーチューバーが検証・紹介している

一度YouTubeでhi Dollarsを検索してみてください。現在世界中の多くのユーチューバーがhi Dollarsの将来性を考えていたり、ホワイトペーパーを読み解き、怪しいかどうかを検証しています。その上でユーザー数200万人超えで、8月から今に至るまで、何の問題もなく価格の上昇が続いていますので、少なくとも簡単に廃れたり、創設者がとんずらするような運営ではない様子がうかがえます。

hi Dollarsの登録サイト(公式HP):こちらをクリックしてください

仮想通貨hi Dollarsのダウンロードはスマホ&パソコン対応

hiの登録方法は下記を選ぶことができます

  1. テレグラム
  2. Google Play
  3. WhatApp
  4. AppStore

すでに仮想通貨投資を日ごろから行っている人は、テレグラムは必須なので、一番使い勝手がいいのですが、仮想通貨未経験者でテレグラムをやっている人は少ないので、スマホでポイ活感覚で利用したい場合は、上記2~4がおすすめです。

なお、テレグラムであればパソコンからも操作できます。
hi Dollarsの登録サイト(公式HP):こちらをクリックしてください

hi Dollarsで登録からコインを受け取るまでの手順

hi Dollarsで登録からコインを受け取るまでの手順

まずはhi Dollarsの公式サイトからアプリをダウンロードしてください。

ダウンロードする場所は、一番下なので、とりあえずスクロールを。
hi Dollarsの登録サイト(公式HP):こちらをクリックしてください

インストールしたら、アプリを起動。
上記画面となるので、下部の「登録」をクリックしていただくと、登録画面となります。登録画面では電話番号を入力します。

すでに左側に「81※画像では84ですが、実際は81と表示されています」とあります。

例えば電話番号が090-1234-5678の場合は、最初の0をとって、9012345678と入力してください。

あまり見かけないBOT対策ですが、上記のマークを見て、左側から1、2と数えて、その順番通りに中央のイラストをタッチします。

写真のこちらであれば、最初は薄緑の四角で、次が黄色の四角の順番にタッチします。

この登録を終えたら、SMSに認証番号が届くので、それを入力。パスワードも決めてください。

招待コードはasuri03

hi Dollarsは招待コードがないと登録できないのですが、上記URLから登録していただくと、招待コードは組み込まれた状態となるので問題はありません。

ただ、もし招待コードの入力を求められたら、「asuri03」と入力してください。これで登録できるはずです。

また、「どのように呼んでほしいですか?」というハンドルネームを決める欄がありますが、こちらは触れるとエラーがでることがあるので、無視して「次」に進んでください。その後の本人確認もです。本人確認は獲得した資金をお金に変える際に必要となりますので、今の時点では不要です。

あとは1日1回、プレゼントのマークをタップして、簡単な質問に1個答えるだけ。しかも選択式なので、適当にタップすれば、1hi Dollarsを獲得することができます。

偽物のサイトがあるので注意

仮想通貨の世界には偽物のサイトがたくさんあります。場合によっては、その偽物のサイトがGoogle検索で本物よりも上位に上がってくることもあるほどです。仮想通貨の場合は、ウェブ上で個人情報を入力したり、登録することがありますので、間違ってもGoogleやYahooの検索窓で「hi 仮想通貨」などとググって出てきた公式っぽいサイトをクリックしないでください。

hi Dollarsで無料で仮想通貨をゲット!1ヵ月数万円も夢じゃない

仮想通貨hi Dollarsは、今回ご紹介したように、クリックするだけでコインを受け取ることができます。仮想通貨に馴染みのない人にとっては、怪しいと思うことでしょうが、仮想通貨業界では、無料でコインを受け取る(=運営が配布)ことはいたって普通のことです。また、「リファ」と呼ばれる友達を紹介して、さらに自分がコインを獲得できるシステムも、実は普通となります。

そのため、無料で受け取る分には損もリスクもまったくないので、とりあえずはじめてみてはいかがでしょうか。ちなみに、hi Dollarsのメニュー画面から追加購入することもできますが、それはあまりお勧めしません。無料だから価値がある、というものです。

hi Dollarsの登録サイト(公式HP):こちらをクリックしてください

この記事を読んで「なるほど」、「いいね」、「納得した」と思った方は、是非下記をクリックしてあすりチャンネルを応援してください!

あすりチャンネルの公式Twitterのフォローもお願いします!

コメント